2022/06/02

自分のご機嫌を取る方法

何となく今日はだるいな
って時は何をしますか?

今日は
そんな時にすぐにできる
「自分のご機嫌の取り方」
について書いていきたいと思います。

 

 

ちなみに・・うちの祖父は、産婦人科と小児科医でした

赤ちゃんが大好きで、
赤ちゃんをみると進んで知らない人にも話しかけて行っては
頭をなでたり、お母さんたちには
ちょっとびっくりされてたんじゃないかな!?(;^_^A

 

 

お薬などもあまり好きではなく、

「薬は諸刃の剣、毒にもなるから怖いよ」

「病気の8割は医者はいらんよ」

というようなことをよく話していました。

でもどうしても医療じゃないと治らない2割があるから
検査したりするんですよね。

私が東洋医学でいいな、と思ったところは、
考え方として
「自分の身体とココロは自分で整える」
ということが根底にあるからです

知っていると、

今あなたがどんな状態か、

なんでその症状が出ているのか

その症状をやわらげたりする養生法もたくさんあるから

症状があらわれてもあわてずに自分で対処できる。

小さな不調くらいだったら自分で整えられる。

これができると、ほんとに今まで行ってた病院には2割くらいしか行かなくなります

子どもがいると、なかなか病院にも行けないですので、
これはかなり子育てがラクになりました。

 

ココで、今からすぐできる

【自分のご機嫌を取る方法】をお伝えします!

それは・・

≪今自分がなぜ不調を感じているのかを知る≫

一口に「不調」といっても、その時その時であなたの中で起こっていることは色んな事が原因になっています

例えば「だるおもい」という不調でも、

・朝、家族に言われた何気ない一言が、
ずーーんとずっと心に響いて
何をしていても手に付かなくてだるおもいのか

・昨日行った場所でウイルスをもらい
それが身体に入ってきていて、ゾクゾクとして
からだ全体がだるおもいのか

・スマホを見る時間が長くて
猫背姿勢になっていて呼吸ができていなくて
だるおもいのか

それぞれで全く対処する方法は違ってきますよね。

最初のだるおもいなら
家族としっかり会話する時間を作って
お互いの誤解を解いたり
あの一言は傷ついたんだ、って伝えたりして
ココロをスッキリしますよね。

二つ目は、からだを休めて
ウイルスとしっかり戦えるように養生するのが正解。

3つ目は逆にストレッチや筋トレなどで身体を動かして
血流をよくしないと治りません。

こんな風に、じっくり

「なんでこの不調を感じているのかな?」

と見つめなおす時間を意識して作ってみて
原因にあった養生をすること、
これが最高の「自分のご機嫌を取る方法」になります

ぜひ今日から
そんな時間を3分でもいいからとってみてくださいね

 

それでは、また!

 

 

 

 

 

LINE
無料相談